和太鼓作りE

太鼓胴成形装置

平成24年6月13日
久しぶりに太鼓の製作に入る。その前に外側削り装置を作ってみることにした。

   

材料はほぼ廃材です。ホームセンターで全ねじ棒とナット800円くらい買った。X,Y軸方向に移動できるようにした。ねじが1/2なのでくたびれるくらい回さないと動かない。今回はここまでです。明日から仕事が忙しいので、雨降りの朝か夕方の作業になりそうです。うまくできれば良いのですがちょっと不安。しかし、移動システムが出来たので一安心。

7月1日
朝から雨なので削り装置を完成させた。

   

当初は、中と外を両方削る物を考えていましたが、無理が多くやめました。基本的なものは心響さんのHP参考にした。回転部分はボーリングロッド、ウォウタースイベルで胴を回している。その辺の材料は会社に使わないものがいっぱいある。今回の制作費は1000円かかってない。

   

使ってみると、グラインダーのぐらつきが気になる。ねじが細かいので移動するのに苦労する。不満はいっぱいあるけど当面は我慢してこれを使ってみる。歌口も削れたしね。この胴は、匹見の現場で拾ってきたケヤキの根っこです。うまく成形したつもりでしたが、装置にかけてみると、かなりゆがんでますね。心響さんに相談して接着剤で歌口の板を止めていたが、ロッドが40.8mmドリル刃が40mmでちょっときつかったため板が外れてしまったためビスで応急処置をした。

   

この太鼓を新調するよう依頼があった。2尺のリング革です。皮を剥ぐと約100年くらい前のものでした。桶は会社先輩の先祖でちょっとびっくり。年末までに製作します。

   

毎年恒例の庭木剪定も終わり、夕方ちょっと時間があったので削ってみました。60番120番320番までグラの刃で削ってみた。後は内側削りですね。考えがないわけではないけど、どうもまとまりませんね。削り装置使用中の動画を投稿してみました。http://youtu.be/5tHi8jKw1NE

   

12月に和太鼓演奏会に出演予定なので、くり抜き太鼓を完成させたかったけど、今夏は、親父が入院したりで忙しくて全く進行していない状況。そんな中、春に依頼された締め太鼓の納期が年内となり、急遽そっちの太鼓の製作に入る。これ作らんと山にも行けんしね。ミラクルで作っちゃる。先ずは革取り型板と、縫い型板の製作。頭悪いのでCADで図面引いてからけがきした。

   

11月17日 午前はお仕事、午後から作業開始しました。いい加減なサイズの革がありました。型板を置き切り取りと、紐穴の位置を決めます。裏側をランダムサンダーで汚い部分を取り、厚みをなるべく揃えた。

   

今回はビスケットジョイントは使わず、竹ダボにしました。革は水に浸けてあるので来週の連休に縫い上げる予定。山へのお誘いが無いことを祈りましょう。

   

11月23日、24日 リング革張りを2枚と、桶の木固め塗装とウレタンニス塗装した。山へのお誘いもなく安心して製作できた。箍は本職さんに依頼した。

   

12月22日 箍は以前のを締め直してもらいました。祭りの衣装に合わせて調べ紐は黒に決定。年内に納品できた。

   

12月24日 犬が猪に切られて雄1頭死んだ。雌2頭大けが。当分巻き狩りの予定はない。ず〜と放っていた欅の胴の内側を削った。大まかにエグリカッターで削って、唄口は中学校の教材だった鉋を削って反り鉋にしてみた。正月休みは欅と向き合うことになりそうだ。

   

H25.7月7日 雨降って外の仕事が出来ないので胴を引っ張り出した。心響さんのHP参考に革取りの型紙を作りました。右上のは、最近作業を進めていた革張り台です。もう少し変更が必要なようです。
 


   

1500番まで研磨し、とのこを塗りました。右上はそれを1500番で研磨したところ。


   

キガタメール(メープル)で着色しました。左が1回目で右上が3回目塗装をし磨いたものです。ニスは塗るつもりはない。

   

3日ほど水に浸けていた革です。仮張りをしました。初めての作業なので何をどうすればうまくいくのかさっぱりわかりません。今回感じたことは、少し引っ張りすぎたかな?本張りの時に思いっきり引っ張る感じかな?ジャッキ台のロープ掛けを10本掛けと、8本掛けが出来るようにした。

   

引っ張りすぎた感がありますが、乾燥しました。


   

H25.7.24  本張りしました。5tジャッキ6本使用しています。3回上に乗り踏んだりジャンプしたりして結構引っ張った。鼓面が全体に白くなり、木槌で叩くと甲高い音がします。それでもジャッキアップしていたらバリバリと革が裂けてきました。(左上写真)あわてて鋲を打ったので間隔が広くなってしまった。もう少し左右上下とも狭くしたほうが格好がいいですね。今更どうしようもないので反対側も似たような感じで鋲を打つ。8月24日のフェスティバルに間に合いそうです。あとは太鼓台の製作に取りかからんとね。

   

鋲の間隔を上下方向だけ5mmほど狭めた。昨日打ったのは目立つ物だけ打ち直した。今回も耳が裂けてきたので鋲を打った。ここまで引っ張らなくてもいいのでしょうね。音はかなりの高音でいいのですが、見た目が悪いですね。加減というか見極めが難しいところですね。


123456